×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるだけでちょっとワクワクしてくる"へそくり"。
最近じゃ隠し場所に困るということも減ってきましたが。
この"へそくり"の"へそ"とは、お腹についているものではなく、紡いだ麻布のこと。漢字で書くと"綜麻"。
麻布を作るために、麻糸を木の道具で巻き取ることを「綜麻繰り」と呼び、古くから主婦たちの内職として存在
していたんだとか。
この内職で得たお金を内緒で溜め込んでいたことから、
そのまま"へそくり"と呼ぶようになったんだそう。
ちなみに、"綜麻"は古事記にすでに登場してるらしいですよ。
時代は変わっても、人間は変わらないですね。
隠してもすぐしゃべりたくなるPSでした(´3`)~
最近じゃ隠し場所に困るということも減ってきましたが。
この"へそくり"の"へそ"とは、お腹についているものではなく、紡いだ麻布のこと。漢字で書くと"綜麻"。
麻布を作るために、麻糸を木の道具で巻き取ることを「綜麻繰り」と呼び、古くから主婦たちの内職として存在
していたんだとか。
この内職で得たお金を内緒で溜め込んでいたことから、
そのまま"へそくり"と呼ぶようになったんだそう。
ちなみに、"綜麻"は古事記にすでに登場してるらしいですよ。
時代は変わっても、人間は変わらないですね。
隠してもすぐしゃべりたくなるPSでした(´3`)~

PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新記事
(03/23)
(10/22)
(08/17)
(12/12)
(12/12)
ブログ内検索
最古記事
(05/02)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)